お気に入りなど
堀幸一シーズン成績
05年 380打数116安打46打点 7本塁打 打率.305 05年度 打撃成績第8位 ベストナイン(二塁手) 06年度 通算 264打数60安打23打点 6本塁打 打率.227 お気に入りブログ カテゴリ
以前の記事
2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2004年 10月 2004年 09月 2001年 04月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2005年 11月 12日
千葉ロッテマリーンズ 3-1 チャイナスターズ (東京ドーム) ○小宮山 ●張力 4 早坂 5 塀内 3 フランコ D ベニー 8 大松 9 竹原 7 井上 2 辻 6 渡辺正 1 黒木 6 侯鳳連 4 劉広標 5 楊国剛 3 陳哲 2 王偉 D 林暁帆 9 劉雅卿 8 羅玉斌 7 李良 1 張力 本日も変わらず外野は大盛況。3塁側に中国応援団が少ないながらも声援を送っていましたね。明日は日曜ですし、もっと人が入りそうですね。 さて、試合です。 本日の先発は「魂のエース」ジョニー、そのジョニーは直球主体で投球。1回表、先頭にヒットを許すと、味方のミスも重なり1失点。 その後は、制球が甘いものの何とか抑えていくが、3回に打球が直撃し降板。(結果はトリプルプレー) 4回からはコミーが登場し、これぞ投球術という投球で相手打線を封じていく。 結局、8回まで投げて雅英へ。その雅英、しっくりこないものの何とか抑えて3連勝。 打線は私がよく観にいく、鎌ヶ谷でプレーしている面々たち。 4回まで僅か1安打に抑えられるものの、5回にベニーが満塁から決勝3点タイムリーを放ち、このリードを小宮山が守って勝利。 打線の見所は正直このくらいかと。折角、若手主体でいったので振り返っていくと、 【早坂】:まぁ、課題である打撃・守備ともにまだまだですので、じっくりといきましょう。でも、それなりにアピールしたと思います。 【塀内】:慣れないサードとはいえ、いかんね。内野はどこでも無難に守れるくらいにならないと、なかなか厳しいかと。あと、プロでも結構やっているんで打撃にもうちょい頭を使おう。今日はマイナス評価 【大松・竹原】:下で結果残しているとはいえ、まだまだ打撃が粗いですね。でも、教育リーグの時よりかは確実に成長している感じは受けます。 【井上】:1・2打席は同じ球にひっかかったりと、もう少し工夫が欲しい。まぁ、タイプとは裏腹に器用な打者ではない事は分かっていますが・・・。 【辻】:小宮山をリードしたのは勉強になったはず。でもしかし、まだまだ里崎と橋本の背中は遠い。 【正人】:こっちにサードやらせたほうがよかったような気もしなくもないですが^^; 今日は特に目立ったプレーは無し。 今日の試合を観て、全員に言える事ですが、アグレッシブさが足りない。 こういう試合がガンガンアピールするチャンスなので、結果残して欲しかったのですが。 心なしか安心しきってるような印象を受けたので、それが非常に残念です。結果はともかくとして。(スタメンである程度覚悟してますし。) 最後に、中国選抜は本当に頑張った。まだまだ課題は多いものの、取り組む姿勢が違かったですね。その姿勢がマリーンズを苦しめたのでしょう。来年もまたよろしくお願いします。 さて、明日が泣いても笑っても今シーズン、マリーンズ最後の試合です。 すっきり勝って、良いかたちで終わろう! ■
[PR]
▲
by m30reliefspeciali
| 2005-11-12 17:01
| 千葉マリーンズ
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||