お気に入りなど
堀幸一シーズン成績
05年 380打数116安打46打点 7本塁打 打率.305 05年度 打撃成績第8位 ベストナイン(二塁手) 06年度 通算 264打数60安打23打点 6本塁打 打率.227 お気に入りブログ カテゴリ
以前の記事
2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2004年 10月 2004年 09月 2001年 04月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2006年 01月 30日
いきなりハプニングがあったようで・・・(苦笑)
しかし、そんな中でも今江は元気。驕ることなくしっかりと自主練習をしていたようです。 まぁ、他の選手は疲れていたようですが^^; とりあえず、キャンプ中はハプニングがないことを祈ります。こんな事は今回で最後で。 ▲
by m30reliefspeciali
| 2006-01-30 20:19
| 千葉マリーンズ
2006年 01月 22日
助っ人をもう一人獲るみたいなことを言っていましたが、とりあえずここで打ち止めのようです。
あとは、現有戦力で戦っていく方針みたいですね。 これは逆に、山北・加藤・青野といったあたりにもチャンスがあるわけで、このチャンスをしっかりとモノにして欲しい。 今年はWBCもあることですし、OP戦は大アピールのチャンス。 1年間使ってくれるように、西岡・今江のように続いてくれ。 ▲
by m30reliefspeciali
| 2006-01-22 19:22
| 千葉マリーンズ
2006年 01月 19日
ロッテ、前オリックスのケビンを獲得=プロ野球
2006年1月19日(木) 16時31分 時事通信 ロッテは19日、前オリックスのケビン・バーン投手(32)を獲得したと発表した。同投手は2003年から近鉄でプレーし、昨年はオリックスで先発として4勝13敗。日本での3シーズンの通算成績は、79試合に登板して18勝28敗、防御率4.25。 [ 1月19日 16時31分 更新 ] 個人的にこれはちょっと意外でした。 てっきり、自分が(ボビーが)自ら調べて新たに連れてくると思っていたので。時期的にとりあえず、って感じなのでしょうか? 契約はなし、年俸1億との事。 バーンに関しては昨年良い印象は持っていないのですが、近鉄時代はそこそこやってたような印象があります。 過度な期待はしませんが、我がマリーンズに入団してくれたのですし、歓迎いたします。そして、応援しますよ!勿論、登録名は「バーン」でよろしく! ▲
by m30reliefspeciali
| 2006-01-19 21:44
| 千葉マリーンズ
2006年 01月 18日
主な捕手
里崎・橋本・辻・田中雅 素晴らしい先発投手陣を支えた裏には、里崎・橋本という素晴らしい捕手の存在が大きいですね。共に、打撃のスタイルも違えば、リードのスタイルも違う二人ですが、この二人を併用したことによって、相手側も脅威だったようです。 同じ投手でも、里崎のリードと橋本のリードとでは全く違う投手に感じられるというのを、ライオンズの和田あたりが言っていた記憶があります。 大方、強力なチームには固定されている捕手がいるもの。とされていましたが、まさに里崎・橋本どちらを使っても戦力ダウンをしない、また、主力級の働きをしてくれたことによって、「併用」という形が無難に機能しましたね。 この二人の間に割っていかなければいけないのが、辻・田中雅・金沢といったあたり。 辻が昇格したときもありましたが、ボビーはよっぽどではないと、里崎・橋本のどちらかを起用するでしょう。相当、大きな「輝き」を示さない限り、この二人の間に割ってはいるのは苦しいかと思います。 しかし、さらなる捕手全体の能力アップの為、自身の為にもやってもらわねばなりません。 辻の場合、一昨年に里崎が故障した時にもの凄いチャンスが訪れたのですが、対ホークス戦での延長だったかに、大暴投をおかしてからボビーとしても不安を感じたのかもしれません。 こんな事を繰り返さずに、少ないチャンスを生かして欲しい。 ▲
by m30reliefspeciali
| 2006-01-18 22:43
| 千葉マリーンズ
2006年 01月 16日
ようやく正式に残留発表がありましたね。これでこの二人は安心です。
------------------------------- フランコ、パスクチと契約=プロ野球・ロッテ 2006年1月16日(月) 18時31分 時事通信 ロッテの瀬戸山代表は16日、フランコ内野手、パスクチ外野手の両外国人選手と今季の契約を結んだことを明らかにした。フランコは3年目、パスクチは2年目のシーズンとなる。 [ 1月16日 18時31分 更新 ] ------------------------------- マティは今年以上に頑張ってくれ。特に夏場に打率が急降下してるんで、年齢的な面もありますが、幸一がまだまだやってるんだから、マティも同じ位の年だし、いけるいける。 パスクチについては、昨年絶好調の時でも落とされてしまったので、今年は申し分なく暴れられますね。まだ若いし化けそうな感じもしないでもないんですが、少しの期間だっただけにまだ分かりませんね。 いずれにしても、今年は1軍でバリバリにやってもらわないといけません。 ▲
by m30reliefspeciali
| 2006-01-16 20:13
| 千葉マリーンズ
2006年 01月 13日
この人との契約はまたまた土壇場で怪しい雰囲気のようです。
-------------------------------- ロッテ、李が自由契約に 残留交渉まとまらず移籍も 2006年1月13日(金) 21時2分 共同通信 ロッテと李承ヨプ内野手(29)との残留交渉が不調に終わり、李は13日にコミッショナー事務局から自由契約選手として公示された。これで李は米大リーグを含む他球団との交渉が可能になった。 李の代理人を務める水戸重之弁護士は「ロッテの提示は現状維持。貢献に対する評価は数字上は変わらず、首をかしげている状況。米国の代理人とも連絡を取っている」と移籍に含みを持たせた。 昨季で2年契約が終了したロッテと李は今季も残留することで基本合意に達していたが、水戸弁護士は「海外を含めた交渉の障害をなくすため、完全に自由になりたい」として12日に自由契約にすることを要求。ロッテの瀬戸山隆三球団代表も「最大限の誠意は見せた。新たな提示はないと伝えた。嫌なら仕方ない」としてこれを認めた。 [ 1月13日 21時28分 更新 ] -------------------------------- まあ、向こうにも色々と事情があるようですが、自分のブログなので自分の考えを書かせてもらうと、移籍してしまうならどうぞ。って感じですかね。 条件を見る限り、最大限の誠意は見せていると思うので、瀬戸山代表の考え間違っていないと思います。むしろ、出しすぎだと思ってるくらいですからね。単純に野球の成績としてみた場合。 結果、移籍となるのであれば残念ですが、冷たいかもしれませんが選んだ道ですからね。どうぞという感じです。 最後までマネーゲームはしないという姿勢で頼みます。 ▲
by m30reliefspeciali
| 2006-01-13 22:21
| 千葉マリーンズ
2006年 01月 12日
ん~、さすが勝負強い(笑)
笑顔とはいえ、幾度と表情に変化が無いのは相変わらずですねぇ。 さらに、番組的にも終始笑顔を絶やさないなど、こういうところの意識も素晴らしいなと。 なかなか楽しませてもらいました。この調子でV2頼みましたよ。 ▲
by m30reliefspeciali
| 2006-01-12 22:04
| 千葉マリーンズ
2006年 01月 12日
里崎 智也 5500 △3300 94試合 297-90 .303 10本 52打点 1盗塁 里崎:昨年の橋本との併用はお見事という他ないです。しかし、里崎・橋本両人とも全試合目標はあきらめていないはず。今年も勝負強い打撃とリードでマリーンズを勝利に導いてくれ。 ▲
by m30reliefspeciali
| 2006-01-12 21:57
| 05年契約更改&選手成績
2006年 01月 08日
例年よりマリーンズの話題が結構話題が多いのですが、自主トレがんばってますねぇ。
自主トレはともかくとして、井口が辞退するということで、西岡の出番が増えるのでしょうかね。 まあ、本人の勉強の為には良いことだと思いますが、体力アップは不可欠!小坂がいなくなってしまったことだし、頼むぞ西岡! そして、宏之は髪型募集なんてことを(笑) HPでアンケート云々書いてありましたが、色々と面白そうですね。 ▲
by m30reliefspeciali
| 2006-01-08 21:45
| 千葉マリーンズ
2006年 01月 01日
折角新年が明けたので、昨年の幸一を少しばかり振り返ってみようと思います。
昨年で18年目、西岡という強力なライバルが現れた中、2番で2005年度開幕戦出場を果たす。 今年は見事に2番という打順を勤め上げ、一発はないものの見事な右打ち、さらには進塁打を打つなど、まだまだやれる事をアピール。18年目でようやくベストナインを獲得。個人的には現在でも進化し続けている選手だと思う。 8月には再び月間打率が3割をこえ3ホーマーを放つなど、夏場には非常に強い。久しぶりに3割で規定打席到達、本当に見事な成績を残し、一流選手だということを改めて再認識させた。(最近ファンになった若いかたは西岡のほうがお好きでしょうかね?^^;正直、派手さは無いので。(笑)) しかし、残念だったのがPOでホークスとの死闘のさいに、ここにきて長年悩まされてきた持病の腰痛が再発。日本シリーズも何とか間に合ったものの、怪我が本当に残念でした。でも、ロッテ一筋18年、初芝や幸彦や平井などで支えてきた選手の一人だったので優勝できたのは本当によかった。 今季もチーム一の右打ちで2番という打順を職人技で勤め上げ欲しい。そして、2連覇へ。 今季もそう簡単にポジション渡すわけには行きませんね!がんばれ幸一! ▲
by m30reliefspeciali
| 2006-01-01 00:26
| 千葉マリーンズ
1 |
ファン申請 |
||