お気に入りなど
堀幸一シーズン成績
05年 380打数116安打46打点 7本塁打 打率.305 05年度 打撃成績第8位 ベストナイン(二塁手) 06年度 通算 264打数60安打23打点 6本塁打 打率.227 お気に入りブログ カテゴリ
以前の記事
2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2004年 10月 2004年 09月 2001年 04月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 04月 30日
マリーンズ 7-5 イーグルス (千葉)
●小野(3勝1敗) S小林雅(9S) ○藤崎(1敗) 本塁打:山崎3号 今日の晋吾はシュートはそこそこでしたが、制球に苦しんでいましたね。正直、イーグルス打線であるから、助けられた一面もあるとは思いますが、尻上がりで調子を上げていったのはさすがです。 打線も青山が出てくるまでは、7得点と良い攻勢でした。しかし、青山は良い投手ですね。この前当たった時は若干疲れがあったみたいですからね。まあ、毎日のように投げさせられてましたからねぇ。打線に関しては特に言う事は無いのですが、点差があるとはいえ、守備はしっかりやらなくてはいけませんね。特に、パスクチはあれくらい獲ってくれないとたまりませんね^^; 最後まで集中力は切らさずにつまらないミスはしないように挑んで欲しいですね。攻めた結果のミスは仕方が無いので。 まあ、何とか勝てたのでよかったです。次こそは鷹退治といきたいところです。 More ■
[PR]
▲
by m30reliefspeciali
| 2006-04-30 21:56
| 千葉マリーンズ
2006年 04月 29日
マリーンズ 6-0 イーグルス (千葉)
●渡辺俊(2勝2敗) ○金田(0勝1敗) 本塁打:幸一2号 パスクチ2号 初回から思いっきり飛ばした俊介、イーグルス打線を全く寄せ付けない投球でした。金田の前にランナー出すものの、併殺でチャンスを潰してばかりいたので、今日の投球はチームの勝利を呼び込みましたね。しかし、6回までノーヒットピッチングであったのですが、危険球でマウンドを降りる事になるとは・・・、あの瞬間は絶句でしたね。 ボールが引っかかってしまい、さらには鉄平がバントの構えで姿勢を落としていた頭のところに、運悪くいってしまいましたね。とにかく、鉄平が大丈夫そうだったので、何よりです。大事に至らなくて良かった。 その後、急遽マウンドに上がった内は本当に素晴らしい投球をみせてくれましたし、薮田は劇場ありましたが、0で抑えてくれました。 打線は幸一のHRで先制、その後の拙攻を考えると、このHRは贔屓抜きで大きかったかと。 ランナーだしてはゲッツー(三振ゲッツー含む)で、また金田か~。と思ってましたが、4回に得点して金田を攻略しましたね。おまけでパスクチのスリーランもつきましたし、よかったよかった。 うん、打線は可もなく不可もなくってことで、まだまだやってくれそうですね。 More ■
[PR]
▲
by m30reliefspeciali
| 2006-04-29 19:37
| 千葉マリーンズ
2006年 04月 28日
マリーンズ 3-1 イーグルス (千葉)
●清水直行(3勝2敗) S小林雅英(8S) ○朝井(1勝4敗) 今日の直行は変化球の制球に苦しんでいましたね。それでいても、直球の力があったので何とか持ちこたえていましたが、今日の投球は試合中の表情を見る限り納得できる投球とは程遠いでしょうね。しかし、さすが一流投手で悪い時は悪いなりに修正していきましたね。最後はしっかりとシャツのPRをしてお立ち台ゲットですね^^; 藤田は申し分ないですが、雅英は相変わらずですね、見事にこの前のお釣りが帰ってきました。 打線に関しては前回ライオンズ戦で素晴らしい投球をしている朝井から2点ということで、さほど心配ではないのですが、チャンスでフランコだと諦めの気持ちになります^^; 願う事は願うのですが、やっぱりか・・・。と(苦笑) 西岡も当たりが止まってますが、この人は乗り出せばまた打ってくると思いますし、あとは今江ですね。最後の一本で今度こそ乗れるかどうか。 More ■
[PR]
▲
by m30reliefspeciali
| 2006-04-28 22:04
| 千葉マリーンズ
2006年 04月 27日
横浜ベイスターズとの2対1トレードが成立しました。
山北 ⇔ 龍太郎(土居) 南 山北は短い間でしたが、残念ながら力を発揮できませんでしたね。 ベイスターズで頑張っていただきたい。交流戦で会いましょう!恩返し待ってるよ! しかし、山北を放出するとは思ってもいませんでしたが、左腕不足とはいえ土居だけでなく、南まで付けて頂くとは・・・、良いトレードをしましたね。しかし、自由枠で取った選手なのに、見切りが早いですね。 川崎の投球を観て、幾分メドがたったというところでしょうかね。先発とはいえ、成瀬・古谷も良い感じですし。 土居の場合、昨年の交流戦の印象が強いですが、先発5番手は空いている状態ですし、結果を残せば十分チャンスはあります。下でガンガンアピールして上がってきてください。まだ若いし、応援してるよ。 南に関してもまだまだ若いですし・・・、しかし彼の場合、強肩ってイメージしかないんですよね。 何はともあれ、歓迎いたします。マリーンズの一員として、浦和共々、V2に向けて共に頑張りましょう。 土居 龍太郎(りょうたろう) 右投右打 02年横浜自由枠 高知高-法政大-横浜 03年 8試合 3回1/3 0勝 0敗 0S 8.10 04年 16試合 38回1/3 0勝 1敗 0S 3.52 05年 13試合 48回 1勝 4敗 0S 4.50 今ひとつ殻を破れない印象ですが、ハイディがどう成長させていくか。注目です。 2軍でも可も不可も無くってことですね。生で見たことないので分かりませんが。 南 竜介 右投右打 99年ドラフト5位 報徳学園高-横浜 04年 10試合 4打数 0安打 0本 0打点 0盗塁 .000 05年 18試合 9打数 1安打 0本 0打点 0盗塁 .111 ここまでの成績で2軍.153というところをみると、この人も打撃が課題っぽいですねぇ。 ■
[PR]
▲
by m30reliefspeciali
| 2006-04-27 19:46
| 千葉マリーンズ
2006年 04月 26日
マリーンズ 5-0 バファローズ (千葉)
●小林宏(1勝) ○前川(1勝2敗) ![]() 遅まきながら、今季初の千葉マリンに行ってまいりました。ビジター側の招待券を友人が持っていたということで、3塁側S席にて観戦です。 今日の宏之は、1点あれば十分の内容でしたね。下でみっちりと調整した甲斐があったというものです。100球行かないで2安打完封とは・・・、やや出来過ぎですね(笑) 何だかんだで頼もしい男が帰ってきました。テンポも良かったですしね。 打線ですが、里崎の送りバントは自身のアイデアですかね?何とか先制点を。という攻撃で良い方向へ向かっていると思います。タイムリーが出なかったときは、自分が自分が。って感じで、こういうことはできなかったと思うので。 6回にはついに連打で前川をノックアウト、さらには加藤も攻め立てて試合を決めましたね。昨日の勝ちは相手方に相当効いている様で^^ さぁ、5割にのせました。明後日からマリンでイーグルスとです。取りこぼしの無いように確実に勝って、貯金を増やしていきましょう。 More ■
[PR]
▲
by m30reliefspeciali
| 2006-04-26 22:39
| 千葉マリーンズ
2006年 04月 25日
マリーンズ 1-0 バファローズ (千葉)
●久保(2勝1敗) S小林雅(7S) ○デイビー(2勝2敗) 今日の久保は初回にピンチを迎えるものの、谷のまずい走塁もありましたが、あそこを踏ん張ってリズムが出てきましたね。今までとは見違えるような素晴らしい投球でした。変化球もキレがあるのでガンガン空振り取れましたし、直球も威力があるだけでなく、制球が凄まじくよかったですからね。8回無失点8奪三振で文句の付けようの無い投球でした。 しかし、相手のデイビーもこれまた厄介な投手が^^; 前回も抑えられましたが、今回もショートゴロの間の1点のみで何とか勝利と、ヒットは単発で出るのですが、連打は難しそうですね。西岡ガタイミング合っていたのが幸いでしたが、倉さんもいってましたが、右バッターはちょっと厳しそうでしたね。 まあ、こういう好投手同士の投手戦は好きですから、テンポも速く楽しめる試合でした。明日は宏之がマリンに登場。前川もパに帰ってきてから安定した投球をしているので、気を引き締めていきたいですね。 最後になりましたが、今日の雅英はもの凄い威力のある投球でしたね。3人できっちり締めるとは・・・。次も頼みます。 More ■
[PR]
▲
by m30reliefspeciali
| 2006-04-25 21:28
| 千葉マリーンズ
2006年 04月 23日
マリーンズ 1-4 ファイターズ (札幌)
●江尻(3勝1敗) Sマイケル(7S) ○加藤(0勝3敗) 本塁打:セギノール5号 新庄5号 序盤しか観る事が出来なかったので、さらっと簡単に書きます。これをいうのは何回目だろうか忘れましたが、康介は直球で空振りが取れたりとキレがあ合ったと思いますし、1回・4回・5回は完璧に抑えていていましたし、何が悪いと言えばやはり気持ちの面なのではないでしょうか。 2回の新庄の連続アーチ、3回のセギへの四球は非常にもったいなかったですね。しかし、宏之が戻ってきますし、成瀬がかなり調子の良いとなると、これを直さない事にはローテは守れませんからねぇ。とりあえず、この3連戦、新庄だけには打たれてはいけないとは思っていましたが、雰囲気が何となく凄かったですからねぇ。 まあ、落ち着けば大丈夫だとは思いますので、火曜日のオリ戦に全力を注ぎましょう。それにしても、この3連戦は良い当たりが野手の正面によく飛んでいましたね^^; まあ、それを差し引いても良い攻めとはいえませんが。福浦がいないとやっぱ痛いです^^; More ■
[PR]
▲
by m30reliefspeciali
| 2006-04-23 19:30
| 千葉マリーンズ
2006年 04月 22日
マリーンズ 3-2 ファイターズ (札幌)
●小野(2勝1敗) S小林雅(6S) ○八木(1勝2敗) 本当は鎌ヶ谷で浦和戦を観にいこうと思いましたが、残念ながら用事で観にいけませんでした。非常に残念です。7日こそは行きたいです。 それはさておき、晋吾は久しぶりに自分らしい投球ができましたね。持ち前のシュート・スライダーでゴロを量産、良い時の晋吾でしたね。7回1失点、打線の援護が少ない中しっかりと守りきりました。次の登板も頼みます。 打線ですが、立ち上がり不安の八木を攻め立てるものの、その後は抑えられていたわけで、さすがに素晴らしい投手ですね。球速こそそこまでではないものの、直球に力ありましたからねぇ。しかし、8回に追加点取ったのは大きかったですね。 あの1点がなかったらヒヤリとする場面でしたし^^; あと、積極的に機動力を使っていたのは良いですね。あえて言うならば、昨日同様にもう少し立ち上がりを攻めれるのかな。というところ。まあ、調子の悪い今江・サブローといったあたりで仕方ないのですが。 何はともあれ、両投手とも好投して苦しい試合でしたが、こういう試合をモノにできたのは大きいですね。明日も勝って5割で千葉に帰ってきましょう! More ■
[PR]
▲
by m30reliefspeciali
| 2006-04-22 18:34
| 千葉マリーンズ
2006年 04月 21日
マリーンズ 2-4 ファイターズ (札幌)
●橋本(1勝) S武田久(1S) ○渡辺俊(1勝2敗) 本塁打:大松4号 今日の俊介は前回の登板以上に悪かったですね。制球が全く定まらずに橋本の構えているところにほとんどいってなかったですね。それに輪をかけて、運の悪い打球が続いてしまいました。それでもそのまま炎上しないのはさすがですが。しかし、次の登板こそはしっかりとした投球をしてもらわないと、さすがに困ります。 打線についても、フランコ、(個人的にはサブローも)が悪い状態が続いていますが、そこまで心配する必要もないかな。と思っています。大松は早くも4号で良い感じを保っていますね。 今日は全体的にツキが無い様に思えたので、(それでも俊介の投球は悪いのですが。)これはこれで仕方ないかと。立ち上がりの橋本を攻めて切れなかったところだけが悔しいですが。 ・・・って、明日も初物八木かぁ・・・。不安です^^; More ■
[PR]
▲
by m30reliefspeciali
| 2006-04-21 23:49
| 千葉マリーンズ
2006年 04月 19日
マリーンズ 17-2 イーグルス (仙台)
●清水直(2勝2敗) ○一場(3勝2敗) 本塁打:サブロー3号 福浦1号 大松2号・3号 あれ?今日の先発直行ですよね?(笑) 15安打17得点を直行の登板のときにやらかしてしまう打線は春の珍事ですね^^; 冗談はさておき初回から川口のミスはあれど、ここまでとは思いませんでしたが、点数とってくれるような雰囲気はありました。青野がしっかりとエンドラン決めてくれてるのがかなり大きいですね。 2回に同点にされるものの、同点で踏ん張るところはさすが直行。あそこで引っくり返されていたらこれまた苦しい試合の予感でした。その直後に勝ち越し、あとは一場をマウンドから降ろして小山イジメ発動。しかし、小山の投球は敵ながらひどすりますわな^^; 打線については相変わらず福浦が神がかってますね。さらには、里崎もサイクルヒットにリーチをかける働き、仕上げに大松が2本のホームランを放つなど好調維持ですね。最近の攻撃はスカっとします。が、フランコどん底ですね・・・。全くヒットが出るような気配がありません。 何はともあれ4連勝、明日移動日で明後日から調子の良い北海道へ乗り込みです!新庄引退騒動で逆に活気ついてそうなので、気を引き締めて挑んでいただきたい。 More ■
[PR]
▲
by m30reliefspeciali
| 2006-04-19 22:21
| 千葉マリーンズ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||