お気に入りなど
堀幸一シーズン成績
05年 380打数116安打46打点 7本塁打 打率.305 05年度 打撃成績第8位 ベストナイン(二塁手) 06年度 通算 264打数60安打23打点 6本塁打 打率.227 お気に入りブログ カテゴリ
以前の記事
2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2004年 10月 2004年 09月 2001年 04月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 08月 30日
▲
by m30reliefspeciali
| 2006-08-30 22:42
| 千葉マリーンズ
2006年 08月 29日
マリーンズ 0-12 ホークス (千葉)
○新垣(12勝2敗) ●久保(7勝10敗) 本塁打:ズレータ25号 仲澤2号 あまりに一方的過ぎて書くことが無いですが・・・(^^; 先発の久保は追い込むまでは良い攻めをしていたようですが、決め球があまくなってしまったようですね。(クラさん談) 平下などの好守で何とかズレータの一発のみで踏ん張ってほしいところでしたが、6回に崩れてしまいました。 クラさんが仰っていたように、こういうところでしょうね。10勝より先に10敗を達成してしまったのは。 そして、高木・神田で7回7失点でお客さんの呆れて風船を放してしまいました・・・。最近の神田は以前に戻ってしまったかのような感じですね。 先発が崩れたのも痛いですし、2番手以降(特に神田)が失点されると、もはやゲームとしては終了ですね・・・。 肝心の打線のほうも新垣の前に3安打完封出ても足も出ない状態ですしね。相変わらず、良い投手に当たると点を取れる気がしないです。 ライオンズ・ホークスと全く歯が立たない状態ですが、勝つとするならばライオンズ3戦目のグダグダ試合に持ち込むしかないような気がします。又は先発が驚くほど良い出来って感じですか。それ以外はちょっと勝てる気がしませんね。 明日は期待の古谷が先発ですが、このチーム状況下、言い方悪いですが負けたところでほとんど変わらんので、自分の納得の行く投球をしていただきたい。 ▲
by m30reliefspeciali
| 2006-08-29 22:12
| 千葉マリーンズ
2006年 08月 27日
マリーンズ 7-3 イーグルス (仙台)
○渡辺俊(5勝9敗) ●一場(6勝12敗) 本塁打:山崎17号 ベニー14号 登録:橋本・大松 抹消:早坂・成瀬(26日) 苦しいシーズンが続いている俊介、序盤味方が4点リードするものの、山崎に風にも乗ったような感じでツーランホームランを浴び、今日もまずいのかな。と思いましたが、中盤から持ち直しましたね。 正直、序盤の投球を見た限りでは3安打のみだったものの、制球が定まらず炎上するかと思いましたが、マリーンズがいつもやる逆パターンに救われましたね(笑) それにしても、完投してくれたのはありがたい限りでした。さすがに中継ぎパンクしちゃいますからね(^^; 打線は昨日当たっていた塀内を思い切って一番に抜擢したのがあたりました。その塀内のツーベースを足がかりに4得点。3回、4回も1点入れて、さすがに今日は一場をKOしました。 守備も俊介をよく助けていましたし、良い感じでしたね。ただ、欲を言えば5回以降、ベニーのソロだけとは寂しい感じです。調子の悪い一場を打ったというより、打ってくれないと困るって感じでしたから。 まあ、1勝1敗1分と非常に不満の残る3連戦の結果でした。また、ホークスという強豪とあたりますが、ライオンズ戦のときほど悲しい試合にならない事を祈ります。人も大勢入りそうですしね。 More ▲
by m30reliefspeciali
| 2006-08-27 21:49
| 千葉マリーンズ
2006年 08月 26日
マリーンズ 4-5× イーグルス (仙台)
○徳元(3勝1敗) ●小宮山(2敗) 途中降板のアクシデントから中6日のマウンドの小野晋吾。さすがに今シーズン安定していることのだけはあり、ランナーは出すものの晋吾お得意の粘りの投球で6回2失点。6回に急につかまりだしたものの、大崩れしないところはさすがと言えますね。 しかし、今年の晋吾は安定しているにもかかわらず本当に勝ち運に恵まれません。9回の雅英はここのところ投げていたので、薮田同様打たれても仕方ないな。と思ってみたいたのですが、7回のワトソンのまずい守備で同点にされてしまうのはまいりますね。今年を象徴しています。 延長で小宮山を2イニング投げさせなければいけない状態もきついですしね・・・。さすがに接戦で1イニングは何とかなっても2イニングはきついです。ヤマケンの存在は改めて大きかったですね。 打線は塀内のまさかのタイムリーツーベース(失礼)で3点を先制するものの、そこはただでは終わらないマリーンズ打線です。 4回~6回にかけて7者連続三振とともに、先発全員三振を達成いたしました。粘っての三振ならともかく、あっさりとした三振であるだけに尚更萎えます。 まあ、スクイズに切り替えてきっちりと決めた里崎もよかったですし、延長戦でもう少しで勝ち越しってところまでいったので、良い面は出てきましたね。ただ、中盤の淡白病は相変わらずのようですが。 正直、言ってはなんですが、Bクラス同士の野球だな。と思いますね。どちらもグダグダな内容です。勝ち負け別にして、こんなんじゃAクラスは遠いですよ。 More ▲
by m30reliefspeciali
| 2006-08-26 22:45
| 千葉マリーンズ
2006年 08月 25日
マリーンズ 1-1 イーグルス (仙台)
本塁打:憲史2号 登録:早坂 抹消:井上 先発の宏之、やや制球に苦しんでいた感じですが、何とか9回までもちましたね。ピンチで良いところから変化球が落ちていたとはいえ、イーグルス打線に救われた感がありますね。それでも打線が不甲斐ない中、よく頑張ってくれました。 薮田・雅英も昨日長いイニング投げたのに(特に薮田)今江の好守備もあったとはいえ、よく抑えました。リックに変化球を見切られたときはもの凄く不安ではありましたが。 昨日に続いて頑張っていた投手陣とは対照的に打撃陣は相変わらずの拙攻。昨日同様に里崎とベニーのみで1点を入れ同点にするもののこの1点のみ。10安打放ちながらも17奪三振を喫するなど、相変わらずまいりますね(^^; たしかに有銘は良かったですが、もう少し工夫が欲しいところでした。まあ、毎回言ってることですが。しかし、17奪三振は・・・、う~ん。 昨日は勝ったから良いものの、今日は本当に何とか引き分けたという感じでスッキリしませんね。昨日の内容訂正です(^^; もはや自分の中では順位がどうでもよくなってきたので、スッキリとする試合を見せて欲しいものです。 More ▲
by m30reliefspeciali
| 2006-08-25 23:27
| 千葉マリーンズ
2006年 08月 24日
マリーンズ 9-5 ライオンズ (所沢)
●雅英(5勝1敗) ○小野寺(6勝3敗) 本塁打:ベニー12号・13号 リーファー9号 先発の直行はそこまで悪いような出来でもなかったとは思いますが、ライオンズ打線の粘りにやられた感がありますね。和田のタイムリーなど運の悪い面もありましたが、やはりあれだけ球数を投げさせられるとつらいですね。 しかし、バーン・薮田・藤田・雅英といったリリーフ陣が良く頑張りました。この勝利はリリーフ陣の踏ん張り無くして無かったわけですからね。特に、バーンと薮田は長いイニングよく頑張ってくれました。 対照的に神田はここにきてバテが来たか・・・。地位を絶対的にするためにももう一頑張り! 打線は結局のところ、序盤は里崎・ベニーのみで戦っていた感じですし、どちらかというと抑えられていたというイメージがあった感じです(^^; まあ、11回の攻勢は小野寺が悪すぎたとはいえ、一発狙いはせずによく繋いでいったとは思いますが。 欲を言えば、代打井上の場面で時期的に根元をそのままいかせてあげて欲しかったという気もします。 とりあえず、劇場はありましたが3タテは阻止しました。本当にやっとやっとの勝利ですね。押されている中で何とか凌いだという感じなので疲れる試合でした。 明日からは唯一勝ち越しているイーグルスなので、昨日・一昨日みたいな悲壮感漂う試合にはならないとは思うので、久しぶりにスカっとした勝ちを見せて欲しいものです。 ▲
by m30reliefspeciali
| 2006-08-24 23:07
| 千葉マリーンズ
2006年 08月 23日
マリーンズ 3-7 ライオンズ (所沢)
●松坂(13勝4敗) ○成瀬(4勝4敗) 本塁打:和田16号・17号 平尾5号 登録:小宮山 抹消:代田 先発の成瀬、立ち上がりにインコースを狙った球が甘く入って痛打をされてしまい、あっという間に4点をとられてしまいました。しかしながら、外野の怠慢プレーもあったので、同情の余地はありますが。まあ、打たれて勉強しましょう。2回以降は何とか抑えたわけですからね。 しかし、1点差のあの場面で小宮山長老を投げ続けさせなければいけないというのはつらいですね。駒が少ないです・・・。さすがに長いイニングは通用しそうにありませんからねぇ。 だったらバーンを早く繰り上げてもよかったような気もしますが、まあ、打てないのだから結果は変わりませんね。 打線は、4安打で3点と序盤は1点差まで詰め寄ったのですが、相変わらずあと一歩が遠いって感じですね。 しかし、立ち直った松坂に5回以降は無安打と無抵抗状態。結局、バントの構えを見せている平下と、カット技術がある福浦以外はお話になりませんね。5回以降は。あと、パスクチは相変わらず状態が良いようですが。 結局のところ昨日同様、走塁に関しても意識がまるで違いますし、外野守備も怠慢ですし、要するに「質」が違うので仕方ないのですが・・・。伊原にボロクソ言われるのも仕方の無い事です。口で諦めないといっても、ファンはプレーで魅せないと納得しません。 今日のハムの結果次第では、こんな試合やってるくらいならば消化試合モードに入った方がいい気もしますがね。負けても良いですが、こんな事言わせないような試合をして欲しいんですがね。 More ▲
by m30reliefspeciali
| 2006-08-23 21:38
| 千葉マリーンズ
2006年 08月 22日
マリーンズ 2-10 ライオンズ (所沢)
●ギッセル(6勝2敗) ○久保(7勝9敗) 本塁打:パスクチ11号 カブレラ25号 先発の久保、いつもの得点直後に失点というパターンは無かったのですが、逆に打たれだすと止まらないという方のクセが出てしまいました。 とはいっても、変化球は見極められると共にくさい球はことごとくカット、最低でも進塁打とさすがに首位だな。という試合運び。まあ、なんだかんだで和田の盗塁は効きました。抜け目がありませんね。 高木さんは頑張りましたが、バーン・神田・薮田ともはやライオンズ打線を止められず。自慢の投手陣がこうなってしまっては仕方ないですね・・・。 打線は相変わらずタイムリーが出ない。3回までの攻めはそこそこよかったのですが、4回以降は1安打。打てないならまだしも、再三言っているように工夫がありませんね。 上にもライオンズの攻めを書きましたが、厳しい事言わせて貰うと「質」が違います。まあ、昨年はできていたんですけどね。 まあ、リードされても焦りが全く見られないのは首位にいるだけのことはありますね。こちらはリードされると淡白になりますし。このまま本当に終戦する気なんですか? ▲
by m30reliefspeciali
| 2006-08-22 21:46
| 千葉マリーンズ
2006年 08月 20日
マリーンズ 0-3 ファイターズ (千葉)
●金村(7勝5敗) Sマイケル(28S) ○渡辺俊(4勝9敗) 本当に落とせない一戦、先発の俊介は調子は悪くないとは言うものの、苦しいマウンドでした。得意にしてきたFsですが、今年に関しては立場が逆転してしまっている感じですね。逆にこういう風に攻略するんだよ。といわんばかりの打撃で完全に見下ろされてます。 ボビーが早く見切ったのも仕方のない無いところですね。 しかし、後を受けた高木さんは今までのお返しとばかりに、ストレートのコントロール、キレともに申し分なかったです。スライダーも絶妙でしたし、Fsにいきそうな流れを止めていました。 問題は打撃陣、いつも以上に気持ちが伝わってきたのは事実ですが、金村を攻略できず。何とか塁に出ることはできるのですが、相変わらずチャンスであと一本が出ず、完封負け。 こういう展開だと特に言う事もないので困りものです(^^; 気迫のプレーを随所にみせたものの、それ以上にFsが強かった。完全な負けを認めるしかありません。 最低、2勝1敗で1ゲーム差を縮めるどころか、1勝2敗で離されてしまいました。ファンとして無論、応援は致しますが現実を見る限りかなり厳しいと同時に、このままの状態を続くようならどこで若手育成モードに入って来季を見据えていくかということも不本意ですが考えていかないといけませんね。 More ▲
by m30reliefspeciali
| 2006-08-20 22:14
| 千葉マリーンズ
2006年 08月 20日
晋吾は金子に一発を浴びるものの、必殺シュートとスライダーで相変わらず安定した投球をみせてくれましたね。
それだけにアクシデントさえなければ、、という気持ちになります。 しかしながら、それは仕方ないことですので、そのあとですね。できれば落とせない直接対決であるから、一点差まで来た段階で薮田投入を思い切ってして欲しかったです。 バーンの最近の安定感は認めますが、もう少しまだバーンでも止められなかったか。とは思えないもので(^^; しかし、今日の打線はよく頑張りました。まさかアーチがあんなに飛び出すとは予想外でした(^^; 一番根元のいきなりのツーベースがカンフル剤なりましたかね。平井さんのような広角打法頼みます。 ただ、守備でポロリがなければもっとよかったですが。 いずれにしても、落としてしまったのは変わりありません。明日は絶対勝ちましょう。まさしく背水の陣のような心構えで挑まないと。 一昨年のようにあの一戦が。とならなければいいんですが。 ファンは応援するのみ!ですね。 ▲
by m30reliefspeciali
| 2006-08-20 01:06
| 千葉マリーンズ
|
ファン申請 |
||